2008年9月24日

tomonoura 2

さてさて今回も鞆の浦です。
これは、対岸にある弁天島の夜明け。

朝の散歩ではおばさんがエビ干してるのに出会いました。
(名産は鯛とかエビとか小魚みたい)

これがこうなります。美味しかったよ〜ん!!!

ここにいると、時間がゆ〜っくり。


青年が絵を描いているのは、江戸時代に薬酒の保命酒(ペリーも飲んだんだって!!)を初めてつくって財をなした人のおうちです。
床の模様とか、おしゃれですよね!
何度も映画の撮影に使われているそうです。

「船具屋」の店先。
なんでしょうねぇ、この風景。ため息。。。

「常夜燈」江戸時代の灯台で高さが11メートル!鞆の浦のシンボルですね。

しか〜し!!
今、鞆の浦に最大のピンチが訪れておりまっする。港を埋め立てて、橋をかけようというプロジェクトが、まさに着工寸前なのだそうです。わかりますかね?下の写真の黄色いとこと赤いとこ。常夜燈の後ろにもドドーンと橋ができちゃうって、有りえね〜!!!!!

お話した地元の方々、みなさま嘆いていらっしゃいました。。。
「鞆まちづくり工房」

で、詳しい説明や署名運動とかやってるので、皆様ご協力お願いします!(って、私ったら旅先で何やってんだぁ)
気を取り直して。。。どうしても撮らずにいられなかったっす、この看板。
ではでは鞆の浦はこの辺で。次回は安岐の小京都「竹原」でありんす。(多分、更新は来週です)
スモークチーズをごちそうしてくださった茶房の「田淵屋」さんを始め、鞆の浦で優しくしてくださった皆様、ありがとうございました!(って、誰も見てないか。。。)
そしてここまで一緒に旅してくれた包丁一本さん、ありがと〜〜〜!
(〃⌒ー⌒〃)∫゛

2008年9月23日

tomonoura 1

さてさて。福山からバスに揺られて30分あまり、ここは
鞆の浦

です。

万葉(!)の時代からの潮待ちの港として栄えたそうな。
そして、あの宮崎駿監督がここに去年長期滞在してたんですよね〜。
うむ、「ぽにょ」の面影があちらこちらに。。。!

「対潮楼」江戸時代から朝鮮通信使が宿泊した所。絶景かな!



この赤い壁の建物は300年前のだって!鞆の浦って、200年やら300年やら前の建物を、なんだか普通に使っちゃってるのですよ。そこがカッコいい!


なんだか目を奪われてしまった港のはずれの不思議な風景。





道が細いのが、とてもいい感じでした。

ではでは次回もしつこく鞆の浦紹介しちゃいますのでよろしくっす!!
BGMはもちろん、♪ぽ〜にょぽにょぽにょさかなのこ〜(^-^)♪

2008年9月22日

miyajima

平和記念公園の横から出発するフェリーに乗って40分。
宮島

に到着です。すっかり暗くなり、なんと今日は満月です。

夜の鳥居はこんな感じ。

次の日は生憎の降ったり止んだり模様。テレビや写真ではおなじみだったけれど、
本物はやっぱ迫力あったなぁ。




雨の厳島神社で、な〜んと結婚式。めでたいね〜!

午後になったら、こんなんなっちゃった!鳥居の側まで歩いて行って、タッチしました。


親子猿

親子鹿

ロープウェーで弥山に登り、更に雨の中ヨッコラ山登り。
大汗かいて着いたのは弥山本堂。この中には弘法大師が修行に使った火が、
1200年経った今も燃え続けてました〜!で、後ろにやたら大きい岩があるでしょ?
山のいろんな所に大きい石があるんですわ。なんなんでしょ?

そろそろ山降りて、フェリーに乗らなくては!
広島駅から福山へ向かい、明日は待望の鞆の浦へ。

hiroshima

7月から約2ヶ月、父が入院してたりして、
なんだかワサワサしてて、
ず〜っとブログの更新してなかったっす。
その間、オリンピックに涙するわ、
赤塚不二夫先生の訃報に涙するわ、
色々ありましたねぇ。。。
そんなこんなで(どんなよ)、先日遅い夏休みを取り、広島県に行ってきました。
行ってきたのは、
広島市内、宮島、鞆の浦、竹原、御手洗(みたらい)

です。知ってる所も知らない所もあると思いますが、
行った順にご紹介できればと。。。

まず、一番の目的はここ!

実は、今まで行ったことなかったんですよ。
なんか避けて通ってきちゃったというか。。。
でも、先日、日系アメリカ人のスティーブン・オカザキ監督の撮った「ヒロシマナガサキ」という映画を観て深く反省。
「やはり、行かねばならぬ」と、今更思ったわけですよ。
(観てない方はお薦めよ)

下の写真は、歴代の市長が書いた核保有国に核廃絶の要請の手紙です。
この柱の表と裏、更にもう一個同じ柱があります。



白壁に残った「黒い雨」




この火は、世界中から核が無くなったら、消されます。

日も暮れてきたので宮島に移動します。
見てまわるのは本当に重くて辛いけれど、
まだ訪れてない人は、一度は行くべきだと思いました。
(って、私が言える立場じゃないけどね)
ほんとに一日でも早く世界から核がなくなって欲しいです!